top of page
  • 執筆者の写真幹雄 郷

当方が思う、ミニマム満足セット

更新日:2022年8月7日

#dual1209 #shurem75typed

#quad33 #quad303 #bose301series1




1209 とQUAD33&303、そしてBose 301MM 初代。あくまで、初代!


この組合せはすごい!


※なぜか、MK2は悪くないけど普通・・・だった。



動画はこちらから

Dual 1209 、Quad33&303


何がすごいって?


クラシック、ジャズ、ロック、POPS、アメリカ物もヨーロッパ物も、本当に何でも生き生きと鳴る。


※日本物を日本製品で楽しむのは別土俵


最低でも6畳の広さと、洋間と言う条件が付くけども。




ちなみにこのBose 301 は当方でエッジ交換をしました。


今時なかなかこのタイプのペーパーコーンは見られません。

パツンッ!とした鳴りがお好きな方は、特におすすめです。


もちろん、接点もクリーニングとカシメ直しをしてあります。


閲覧数:220回0件のコメント

最新記事

すべて表示

相性が良くない?と言うよりも、 デジタル機器とヴィンテージオーディオ機器を つないでお使いで ノイズに悩まされてないなら ラッキー と思っていただいて良いと思います。 そもそも、 デジタル(高周波の)ノイズが想定されてない時代に設計されたヴィンテージオーディオと 基本的にノイズばら撒き放題のデジタル機器をつなげば、 スピーカーから何らかのノイズが聞こえる・・・ 普通とお考えください。 家電が増える

記事: Blog2_Post
bottom of page