top of page

Lux SQ77T 修理依頼品

  • 執筆者の写真: 幹雄 郷
    幹雄 郷
  • 2021年6月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年7月11日

非常に珍しいモデルの修理依頼をいただきました。


Luxman ではなく LUX CORPORATION とあります。


そしてトランジスタは「ゲルマニウム」


当時、歩留りの悪さから「発生率」と呼ばれていたらしいです。

※TV番組の電子立国日本で見た記憶が・・・


そんな事はさて置き、SN比はシリコン・トランジスタに負けるけど、太くてガッツのある音がする名器があるのも事実。


中を見てみましょう



あっ、やっぱり液漏れしてる・・・


しかしこの基板の構成、何かに似てるよなぁ・・・と思ったら「Leak stereo30」


ケースも似てる?

ペーパー製の天板?の本家よりはましか・・・(笑)


さあ、肝心の出音はどうかな。

仕上がりが楽しみです。


Comments


記事: Blog2_Post

お問い合わせ、ご相談は1番下にございます。

〒565-0824  大阪府吹田市山田西1-23

  • Instagram
  • YouTube

©2020 by T-Ripple.Go。Wix.com で作成されました。

bottom of page