top of page
  • 執筆者の写真幹雄 郷

Shure カートリッジ3種の聞き比べ

M70EJ、M75MGD、M95ED の3種を聞き比べてみました。



※同じ曲の同じフレーズをかけてくれないと、違いが良くわからない・・・


とのご意見をいただきますが、

実はあえてそうしておりません。



ぱっ!と聞いた時の感想で、違いが良くわからない時は、


その2つの違いはあなたにとって、だいたい一緒。


大きな違いがない・・・のだと思います。



それよりも、

メーカーや年代による 

型番の違いの方が、

表現や音色の差?違い?

が大きいと思います。


また、カートリッジは

組み合わせるアームやフォノイコライザー、かけるレコードによっても結果は左右されてしまいます。


でも1番大きな違いは聞かれるユーザーさんの好みです。


https://youtu.be/ed9BsOBZfxk


《再生機材》

プレーヤー: Dual 1228

プリアンプ: McIntosh MA6100(プリアウト)

パワーアンプ: JBL SE401

スピーカー: Celestion SL6si



閲覧数:75回0件のコメント

最新記事

すべて表示

相性が良くない?と言うよりも、 デジタル機器とヴィンテージオーディオ機器を つないでお使いで ノイズに悩まされてないなら ラッキー と思っていただいて良いと思います。 そもそも、 デジタル(高周波の)ノイズが想定されてない時代に設計されたヴィンテージオーディオと 基本的にノイズばら撒き放題のデジタル機器をつなげば、 スピーカーから何らかのノイズが聞こえる・・・ 普通とお考えください。 家電が増える

記事: Blog2_Post
bottom of page