top of page

リード線を安全に抜く!

  • 執筆者の写真: 幹雄 郷
    幹雄 郷
  • 2024年7月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年7月16日

カートリッジ交換における豆知識。(2015.5.12 Facebook投稿から転載)


リード線をカートリッジから抜く時は慎重に。


言われなくても、わかっている!


そう仰りたくなる気持ちは分かります。


でも、たまにいらっしゃるんですよ・・・


指で引っこ抜いたり

ree

ラジオペンチで端子部分やリード線をつまみ、

ree

抜いてしまう方が・・・


そんな事をすりゃ、一発で断線、、、

か、その内片ch から音が出ない、

等のトラブルに見舞われます。


じゃあ、どうすればいいのか?


ですよね。


ピンセットをご用意ください。


これで、カートリッジのピンを挟み、

※ピンですよ、ピン

ree

ゆっくりと滑らして抜く。


この時カートリッジはヘッドシェル

DUALならカートリッジ・ホルダーに

ネジ留めしたままがベストです。


ブラブラしてると断線やカンチレバーの折れ!などのトラブルにつながります。

ご注意ください。

コメント


記事: Blog2_Post

お問い合わせ、ご相談は1番下にございます。

〒565-0824  大阪府吹田市山田西1-23

  • Instagram
  • YouTube

©2020 by T-Ripple.Go。Wix.com で作成されました。

bottom of page